
全ては心の在り方から始まります!
人生100年といわれる時代になり始めました。その過ごし方は、人様々ですが、人生思い通りには行きませんが、思った通りにしかなりません。そして、その思いは、自分自身の心のありようによります。
私の住む野沢地区には、ピンピンコロリと人生を送りたいという願いを持つ『ぴんころ地蔵』があり、多くの人が各地から訪れています。
最後まで生きがいを持ち、健康で生きコロリと逝きたい、人間として正しく過ごしていきたいという願いに向けて、佐久平南道院では、体と心の在り様を少林寺拳法の修行を通し学んでいます。
何かを始めるのに、遅すぎるということはありません。
「やれば、必ず成長があり、自信ができます。」
そんな、体づくり、心づくりの場にしたいと思い佐久平南道院は、活動しています。
専有道場
佐久平南道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、佐久平南道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 長野県佐久市 |
---|---|
道院長 | 田村 昌夫(少法師 正範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-1818-4805
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について


- 中学生以上の女性が5名以上在籍しています!
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 |
・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
![]() ![]() ![]()
|
---|
修練日と場所について


【木曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒385-0043 長野県佐久市取出町8-2 |
交通 | 小海線 中込駅から車40分 |
修練時間 |
少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~20:30 |
地図 |
【日曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒385-0043 長野県佐久市取出町8-2 |
交通 | 小海線 中込駅から車40分 |
修練時間 |
一 般 15:00~17:30 |
地図 |