2024年 佐久平南道院新春法会
新年おめでとうございます。
佐久平南道院、新春法会が始まりました。
教典唱和を小林先生を首座に、みんなで唱和しました。
リレー絵本「ジロ」を読みました。ほとんど文章がなく、面白い本でした。子供たち、熱心に見ています。
その後、毎年恒例となっている達磨さんに願いを会食を交えながら書きました。
会食では、梅光堂の「どら焼き」をおいしくいただきました。このどら焼き、何度食べてもとってもおいしいです。
達磨さんに願いをでは、今年の自分の目標を書きました。ちなみに道院長田村の願いは「少欲知足で地球感謝」「身心柔恕で自己改革」を目標としました。
みんな熱心に願いに取り組みました。
それぞれの目標に向け今後の努力の積み重ねをしてほしいと思います。「積み重ねた努力の分だけ、自分が成長をします」
みんなで記念写真です。はいポーズ!
小さい子供たちもそれぞれに願いを書きました。
特別参座日講話
「誰かに喜ばれると嬉しい」
このところメディアを賑わせてるビックモーターの問題があります。事故車をさらに傷つけ高い修理費を請求したり、保険会社と車の保険をめぐって癒着をしたり、店先の街路樹を除草剤をまいて枯らし撤去したりという、自分たちの利益のためならば何でもするという、利益至上主義の経営が見られます。そして、この経営をさせているのが会社のリーダーたる副社長であるとのことです。
利益の上がらない社員や、自分の思いにかなわないものを自分の地位や権力を使って、脅したり、怖がらせたりすることで、会社をリードしてきたようです。どこかの国と似ていませんか。意のままにならないものは、力づくで動かそうとする。我利我欲に走ったため、誰からも感謝されることがなく、自分の財産を守りながら、一人で生きていかなければならなくなるのではないのでしょうか。
人間には、動物的本能と人間的本能があります。自分を守りたいという自己防衛本能、自分の子孫を残したいという種族保存本能という二つが動物的本能であり、人間が動物である以上誰にでもある本能です。食べたり、着たり、住んだり、はたまたかっこをつけたりなどというのはこの本能があるからです。しかしこの本能が強すぎると、人よりいいものを、人より良い暮らしを。さらには、人を蹴落としてまで自分をよくしたいと思うようになってしまい、もっともっとと次々とさらなるものを追い求め、心が満足することがありません。
もう一つの本能人間的本能とはどんな本能なのでしょう。それは「誰かに喜んでもらうとうれしい。」という本能です。こちらの本能も誰もが持っている本能なのですが、この本能に関しては、積み重ねをし、感謝の心が持てるようにならないとなかなか育たない本能ともいえます。
しかし、年齢を重ねても自分のことばかり考えていると動物的本能の方が強くなってしまい、我欲が強く人間的本能が少なくなってしまう人も見られます。先月お話しした、ルフィーこと携帯詐欺や今回のビックモーターなど、この本能が弱くなってしまった人といえるのではないでしょうか。そして、今現在こうした自分だけが幸せならばという人が様々なニュースを見ていると多くなってきているようにも感じます。
「誰かに喜ばれるとうれしい」という人間的本能を強くしていくには、学びをし、心を磨いていくことが大切になってきます。
人は生かされて生きている。
すべてのつながりの中で生かされて生きている。
そのつながりは、常に変わりそのままでいることはない。
善い行いは、よい縁を招きよい結果へとつながっていく。
こうした生かされていることに感謝をしながら生きていくことこそが、よき人生善き運を招いていく。
こうしたことを学んでいくことが、人間本来が持っている慈悲心ともいえる本能を強くしていくことなのではないかと思います。
新春法会
小林貴志夫副道院長から、心温まる励ましのあいさつをいただきました。
称淑至極です。ありがとうございました。
道院長年頭あいさつでは、このコロナ禍にありどんなことができるのか、そしてどんなことをしていかなければならないのかを話させて頂きました。
今年の目標「達磨さんに願いを」が始まりました。
みんな時を忘れ、自分の達磨さんに今年の願いを書いていました。
ちなみに私の今年の目標は、
「転原自在」すべては自分の動くことから始まる。そして「ニコニコ」と笑顔で取り組むことを目標としました。
小さな場所に20数人が集まり新年を迎えられたことが何よりです。
有難うございました。