千曲南道院のご案内
思いやりの心を育み、護身の術を学ぶ
当道院は千曲市の南に位置しており、近隣の坂城町からも近く広範囲から修練に来ています。道院の周辺には温泉施設が点在し修練後には体を癒すため利用しています。
拳士数は18人が在籍しており、年代も6歳から71歳まで幅広く年代に合った修練方法しています。
また、ご家族2組が在籍し修練の過程で絆が深まっています。
専有道場
千曲南道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、千曲南道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 長野県千曲市 |
---|---|
道院長 | 宮坂 修一(大導師 准範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-8896-0012
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 |
・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【火曜日】 専有道場(コスメチックサロンサカイ2階) | |
---|---|
住所 | 〒389-0813 長野県千曲市戸倉2195-4 |
交通 | しなの鉄道 戸倉駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 18:00~19:30 一 般 18:30~20:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場(コスメチックサロンサカイ2階) | |
---|---|
住所 | 〒389-0804 長野県千曲市戸倉2195-4 |
交通 | しなの鉄道 戸倉駅から徒歩10分 |
修練時間 |
少年部 18:00~19:30 一 般 18:30~20:30 |
地図 |
千曲南道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1990年 |
---|
沿革/役職履歴など
・1990年2月信州戸倉支部道場として開設
・1995年2月信州戸倉道院となる。
・2004年旧更埴市、旧戸倉町、旧上山田町の合併により「千曲市」が誕生したことにより、2005年千曲南道院と改名した。
・1995年2月信州戸倉道院となる。
・2004年旧更埴市、旧戸倉町、旧上山田町の合併により「千曲市」が誕生したことにより、2005年千曲南道院と改名した。
千曲南道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 宮坂 修一
大導師 准範士 七段
大導師 准範士 七段
道院を開設し30数余年が経ちました。
開設当時は5人からの出発でしたが徐々に増え、最大で45人の子供たちが在籍していましたが、仕事柄転勤が多く仕事をとるか少林寺拳法をとるかの決段をしなければならないとき、拳士の助けもありなんとか定年を迎えましたが、転勤先から往復6時間かけて修練に行ったことを鮮明に覚えています。少林寺拳法にはそれだけの魅力があります。
少林寺拳法には信頼される人間になれるような「ノウハウ」が詰まっています。
簡単ではありませんが、信頼される人間を一人でも多く育てたいと思っていますし、拳士同士一生涯の友としてお付き合い出来る場として道院を提供しています。
当道院は大人の拳士と子供の拳士が非常に仲がよく、自分の子供や孫と接するように気軽に相談にのったりして和気あいあいとした道院です。
また、復帰する拳士も多く出席率は90%以上で活気があります。
お気軽に見学にお出でください。
開設当時は5人からの出発でしたが徐々に増え、最大で45人の子供たちが在籍していましたが、仕事柄転勤が多く仕事をとるか少林寺拳法をとるかの決段をしなければならないとき、拳士の助けもありなんとか定年を迎えましたが、転勤先から往復6時間かけて修練に行ったことを鮮明に覚えています。少林寺拳法にはそれだけの魅力があります。
少林寺拳法には信頼される人間になれるような「ノウハウ」が詰まっています。
簡単ではありませんが、信頼される人間を一人でも多く育てたいと思っていますし、拳士同士一生涯の友としてお付き合い出来る場として道院を提供しています。
当道院は大人の拳士と子供の拳士が非常に仲がよく、自分の子供や孫と接するように気軽に相談にのったりして和気あいあいとした道院です。
また、復帰する拳士も多く出席率は90%以上で活気があります。
お気軽に見学にお出でください。