先代の小池靖彦先生が、伊那道院と兼務で箕輪中部道院の道院長をされていた時、私自身も双方の道院に兼籍して、指導補助などをしていました。
はじめは、道院長になるまでの気持ちはなかったのですが、指導体制を集約するために、伊那道院と統合したらどうかとの話が出るようになりました。
それを聞いているうちに、少林寺拳法の普及と修練の拠点である道院を1つでも減らしたくないと考えるようになり、道院を引き継ぎたい旨を申し出たところ、小池先生に了承をいただき、第3代目の道院長になりました。
現在の箕輪中部道院は、小学生が多くを占めています。
そのため、特に脚下照顧、作務(足元を見つめる、身の回りを整える)など、基本的な作法について繰り返し説いています。
また、ゲーム感覚を取り入れた基礎トレーニングや絵本の読み聞かせの時間を設けるなど、道院に来ることが楽しみになってもらえるような雰囲気づくりにも心掛けています。
健康増進を目指す大人の方も増えてほしいですね。
一緒に心と体の健康について学び、深めていければと思っています。
今、道院の中心となっている年数の浅い子どもたちが、黒帯(有段者)になり、成長を重ねて、次のステップに向かっていく拠り所となれる場所。
かつて箕輪中部道院で学び、今は地元を離れている若者たちが戻ってきた際に気軽に立ち寄ってもらえる場所。
そんな「マイホーム」のような道院でありたいと思います。
兄弟や親子で取り組んでいる拳士がいることもあり、アットホームな雰囲気の道院です。
現在は、小さい頃から修練を続け、中心を担ってきた先輩達が進学等で県外に出て、道院を離れている「世代交代の過渡期」であり、ある意味、みんなが「横並び」の状況です。
そのため、新しく始めたい人たちにとって、入りやすい環境だと思います。
技だけでなく、精神的な面も深めたいと思い、礼儀や作務(掃除)を大切にする少林寺拳法を選びました。
入門前は不安もありましたが、見学や体験を納得するまで認めてくれるので、安心して始めることができました。
武道というと怖いイメージもありますが、無理なことはしませんし、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しみながら長く続けたいと思います。